May's Tea Place
本当にささいなことなんだけど
仕事の時間をもっとハッピーにする方法。
わたしの仕事机の一番上の引き出しは
ティーコーナーとなっています。
今あるお茶のセレクションは
○Marco Polo/Mariage Freres
フランスのお茶を意識して飲んだのはこれが初めてかも。。
フルーツのように甘い香りの紅茶。これは、おいしい!
朝はこれか、緑茶で始まることが多いです。
○高山茶/台湾
台湾みやげの、いわゆる中国茶。
何倍でも出るので重宝しています。
○Aveda Conforting Tea/ AVEDA
AVEDAで売られているlicorice入りのお茶。
甜茶のような甘みが下の根元で感じられます。
カフェインフリー。
アメリカでも1瓶(140g)で26ドルしますが
アジアだとものすごい価格がついているって話。
○フルーツティー/Teavana
二つのフルーツティーのブレンドティー。
冷やして砂糖と少しいれて飲むのがお勧めとのこと。
香り高くて、フルーツの甘みも感じられるお茶。
同じ6月生まれのTちゃんからの誕生日プレゼント。
○覆盆子莱姆茶/Emperor Love
ラズベリーライムティーという
果物とお花たっぷりのお茶。
これも台湾のお土産。
○ルイボスティー
独特の味ですが、解毒作用があるそうで
体にいいことしたいときに飲んでます。
アトピーの友人が帰国の際におすそ分けしてくれたお茶。
○緑茶/福岡県・八女茶(やめちゃ)
やはりホッとするのはこれです。職場で飲む率もダントツ1位。
お誕生日にM校長先生からいただいたもの。
職場の先輩が疲れているときや
他のオフィスの同僚が顔を出したときに
お茶どうですか?と、お茶の入れ物を並べたりして・・・。
その他自分用には
家からタンブラーにミルクを少しもってきて
English Breakfast Teaバッグでミルクティーにしたりしてます。
というわけで、いろんなお茶を職場で楽しんでいます。
| 固定リンク
「仕事のコツ」カテゴリの記事
- アメリカの管理職の女性に聞いてみた(2014.08.01)
- 秋山ゆかりの女性キャリアアップ論(2014.07.08)
- 会社をチームと捉えて、みんなを持ち上げる(2013.09.26)
- お昼寝は仕事効率を上げる(2013.09.07)
- Trade Showへ(2011.05.07)
コメント