アーティチョーク、ほか
毎週木曜日は、新しい1品に挑戦する日となっております。
ルールとしては、前日までに買っておいた食材(野菜)を
ネットでみつけた調理法で料理をして、食べたり保存したりする、ということで。
基本的に、お買い得品になっている野菜を買います。
そうすることで、いろんな料理に挑戦できる。
今日の食材は、ずっと食べてみたかったもの・・・
アーティチョーク!
フェスティバルなどの露店でも6ドルぐらいで売られています。
調理後の写真を撮り忘れましたが
基本的に花びら?の根元の部分に少し食べられるところがあるのと
中心に栗より少し大きいほどの実が・・・。
食べられるところは非常に少ないです。
前菜にはいいと思います。ゆりねのような食感です。
もう1品作りました。
大根と鶏肉の甘辛煮
ご飯がいけますね。
来週からはお仕事に時間をさくので
金曜日を料理の日に設定したいと思います。
それからさらに・・
底生地のないキッシュ。
残り物の片づけ。
なすとほうれんそう、上にパセリを散らしてみた。
| 固定リンク
「May日々の記録」カテゴリの記事
- 85℃ 11/14 オープン(2014.11.07)
- ようやくコストコ会員に(2014.10.22)
- 朝ジュース、続けてます(2014.10.22)
- 婚活時代に感じること(2014.10.21)
- 立ちのぼる香りと光るキャンディ(2014.10.10)
コメント
キッシュ、おいしそう!
オーストラリアのスーパーでもアーティチョークが売られているけれど、調理法が分からないので買ったことがないです。
スペイン料理のタパスで食べたことがあるぐらいで。
挑戦って大事だよね。
投稿: Marie | 2009年11月 5日 (木) 19時45分
アーティチョーク、一度試してみる価値あるかもよ。
調理法は、水にレモン汁を入れてゆでる。
アメリカではディップにつけてシンプルに食べるよ。
食べられる部分はネットで検索したら
写真つきでたくさん出てくるから、確認してみて。
投稿: may | 2009年11月12日 (木) 20時31分